にぎる。

『にぎる。』にようこそ! このブログは私が見たアニメやマンガの感想を自由気ままに書いています。

カテゴリ:金田一少年の事件簿 > 金田一少年・ソムリエ明智健悟の事件簿

 七 瀬 美 雪 に…

…という話は置いておいて、本題の事件の話から。

 現在週刊少年マガジンで連載中の『金田一少年の事件簿R(リターンズ)』『ソムリエ明智健悟の事件簿』が展開されている。
 これは明智警視がソムリエとしてとあるレストランで働くが客であり羊山ワインサロンの参加者・金堂守社長が殺害される事件に遭遇した事件を、七瀬美雪と一緒にレストランのバイトをしている金田一一がグラスを洗っている間に明智警視が解決するエピソード。

 第3話となる最終話ではついに金堂社長を毒殺した真犯人を明智警視が導き出した。

 …まず、毒はグラスではなく最初から「1945年シャトー・ラフィット」のワインボトルに入っていた。
 そして関係者の多くが認める金堂社長の「吝嗇家(りんしょくか)」…つまりケチという性格だけではなく
金堂社長の「真の姿」を利用した毒殺トリックであることを…。

 金堂社長の「真の姿」。それは…

「ワイン好き(※自称)」だったこと。

 …つまりワインのことを全く理解していなかったこと。

明智警視は金堂社長のワインの飲み方について注目していた。

普通は体温をワインに伝えてしまわないために柄の部分(ステム)を持つのが常識
だが、
金堂社長はまるでコップのようにボウルの部分を持って飲んでいたことからそのことに気づいた。

 また、ワインボトルの底に沈んだ澱は普通飲まないが、金堂社長はグラスに勢い良く注いでいた。
 実はそこを犯人が利用していて、
「(「1945年シャトー・ラフィット」について)犯人は
「ワインは底の方にいくほど味が濃くなって美味しい」
と言っていたのでは?」
と明智警視は推理していた。
 ちなみに「1945年シャトー・ラフィット」の残りが少なかったのはそのためだった。
 
 ・・・明智警視は
 「毒のタイプはワインには溶け出さないマイクロカプセルのようなものに入った、胃に入ると胃酸で溶けるタイプの毒」とも推理した。そして
「それを仕込めるのは羊山ワインサロン主催者の羊山城である」
と…。

 明智警視は「1945年シャトー・ラフィット」のボトルを事前に開けた時に最初からボトルの口をカバーするキャップシールに切れ目が入っていたことに気づいた。
 これはオークションでワインを買った時に中身が本物かを確かめるためにキャップシールを切ってコルクを確認することもあるので気にすることでもなかったが、ソムリエが代わったのを他山光太郎シェフから聞いた時動揺していたことから羊山さんを犯人と特定した。

「キャップシールの切れ目は実は毒を注入するためだった、
 きちんとしたサーブができる者でないと確実に『金堂氏だけを殺せなくなる』可能性があったから…」

…そう明智警視は推理していた。 


 ・・・「警察が調べた所で私の無念な気持ちはわかりゃしないさ!」
 そう言っていた羊山さんの動機は、巨大ワインセラーにあった総額数億円…いや、金に変えられないものもあるワインを金堂社長に全部台無しにされたから。

 …真夏のひどく暑い日のこと。羊山さんは体調を崩して入院し空調メンテナンスを金堂社長に依頼したが
金堂社長はケチな根性で巨大セラーの空調を切ってしまったのだ。
 
 七瀬美雪はこう思っていた。
「でもケチとは言っても悪気があって電気切ったわけじゃないのね。それで殺されるなんて…」
でもワインマニア達は違っていた。

乳井三蔵「私と同じ立場だったら私だって…」
エリゼ・ルロワ「ワインたちがカワイそうデース」
梶木丸子「天罰ね!」
楽乱樹「あの男…! 当然の報いだ!!」

 ところで羊山さんは「1945年シャトー・ラフィット」を自分の誕生日に開けるために自室の小さなワインセラーに入れて置いていた。
 けれども金堂社長に復讐し殺すための道具に使った。しかも羊山さん自身の誕生日に…!

 明智警視はこのことをこう言っていた。

「あなたの誕生日を祝福するはずだったこの貴重なワイン『1945年シャトー・ラフィット』は
そうやって死神へと変貌してしまった訳ですね…!」
と…。

 
 ・・・ところで金田一一が洗い物を終えた時に剣持警部がレストランに来ていた。
 殺人事件の捜査に。
けれども明智警視はすでに解決していて明智警視は
「詳しいことは七瀬さんに聞いて下さい」と言っていた。
 
そこで美雪にはじめが聞くと…

はじめ「美雪~! 事件怒って何で俺を呼ばないの!?」

美雪
「いやその…すぐに解決しちゃったっていうかその~
忘れてたっていうか…。」

はじめ
「美雪~~~! そりゃね~よ!!」

明智警視は後のことを剣持警部に任せて去っていった…。


 ―― (;8;)<ハジメチャン… 

七 瀬 美 雪 に 忘 れ ら れ て た 

 はじめは結局出番なしだったか…。
はじめにとってこの事件は
何があったかイミワカンナイまま終わっちゃった…
(´;ω;`)ブワッ ――

 それにしてもワインの飲み方から金堂社長がワインについていわゆる「にわか」だと見抜くとは!
 そして他の人達は「本当の意味でワインマニアだったから毒は飲まなかった」とも気づくとは!!

 この事件は「メインとなる「1945年シャトー・ラフィット」を最初に飲むのは金堂社長だ」という展開を読んで犯人が毒を仕掛けたいわゆる「マジシャンズセレクト」かな?」と自分は思っていて犯人も一応当たっていたけれども、ワインをよく知る明智警視ならではの推理だったなあ。

 …さて次回「久々にあのアイドルが登場!?」とあるので速水玲香の事件かなと思われるが
短編か長編かわからない。
 もし長編なら『ラブライブ!』の声優ユニット「μ's」が東京ドームでファイナルライブをやっている頃だからある意味タイムリーだと思うが
果たしてどんな事件が展開されるか気になるなあ。

 …それにしてもエリゼ・ルロワ。
アニメでは「デース」という語尾からCV:東山奈央になるのかな?

(※参考
週刊少年マガジン 9号~12号
金田一少年の事件簿R ソムリエ明智健悟の事件簿
講談社(2016)
12号 p87~p106(最終話))


 …グ ラ ス 洗 い。

 特に第2話では一個2万円するグラス洗い…

 はじめちゃん…(´・ω・`)ショボーン
 サボレナカッタ…(´;ω;`)ブワッ

 現在週刊少年マガジンで連載中の『金田一少年の事件簿R』
明智警視がソムリエとしてとあるレストランで働くが
そこで羊山ワインサロンの参加者・金堂守社長が殺害される事件に遭遇した新事件
『ソムリエ明智健悟の事件簿』が展開されている。

 特に金田一一と七瀬美雪も明智警視が働いているレストランにそれぞれ皿洗いとホールのバイトをしていたが、
はじめはこの事件では皿洗いとグラス洗いのため推理には参加できないようだ…。

 はじめちゃん…(´;ω;`)ブワッ


 ・・・さて、第2話で明智警視は
「金堂社長の死因は何らかの強い毒を飲まされたことによる毒殺」
とみていた。

 これに対しワインサロンのメンバーたちは次のように反応していた。


梶木丸子
「(明智警視は)ワイン会のメンバーの誰かが金堂さんに毒を盛ったと言うの?」

羊山城
「ここに集まった皆さんはいつもワイン会を開いている気心の知れたメンバーなんですよ?
殺人なんてことするはずがない!」

乳井三蔵
「羊山さんの言うとおりだ…! それに毒なんてどう飲ませたって言うんです?」

エリゼ・ルロワ
「グラスじゃないんですか?
ワインは全員が同じものを飲んでいました。ボトルの中に毒が入っていたりしたら全員ここで金堂さんと同じように死んでいたはずです。
なら毒が入れられていたのはグラスの中ってことになりませんか?」

楽乱樹
「確かに…グラスはひとりひとり違うものを使っていた。
毒が入ったとしたらそれ以外に考えられない」

 ・・・楽社長に反論するように梶木先生はこう言った。
「今回はソムリエが均等に注いだグラスをそれぞれがランダムに選んで飲むスタイルだったわ。
誰がどのグラスを選ぶかなんてわかりっこない!
それにグラスに毒を入れるチャンスがあったのはほかならぬソムリエ…つまり刑事さんなのよ」

 梶木先生は明智警視が毒を盛ったと思った。
だが明智警視は「確かに梶木先生の仰る通りだけど自分は犯人ではない」と言っていた。

 …このときワイン会主催者の羊山さんがこう言った。

「無差別殺人…ということはあり得ませんか?
つまりソムリエが来てグラスを配る以前からグラスにどこの誰かが毒を仕込んでおいたんですよ。
グラスは店にずっとあったものを使った訳だから毒が入れられたのは厨房かもしれないし前日に来た客がやったのかもしれない!
我々以外の誰かがやった可能性だって充分あるんですよ!」

 …明智警視は「無差別殺人と結論付けるのは早計」と言い、更にこう言った。

「この事件の謎は私が解いてみせますよ。
ギリシャ神話の葡萄酒の神、ディオニュソス神の名にかけてね…」

 
 ・・・明智警視は、グラスを他山光太郎シェフに六脚持ってこさせてワインを注いだ。
 
 白ワインのモンラッシェ1999年をグラスに注ぐとキラっとしたものが混じっているのに美雪と他山シェフは気づいた。
これは酒石と呼ばれるものでワイン中の酒石酸と果実中のカリウムが結合してできたもの…別名ワインのダイヤモンドと呼ばれるもので毒性はないと言っていた。
 ちなみにシャトー・マルゴー2004年からは赤いチリのようなものが出てきたがこれは澱(おり)と呼ばれるもので葡萄の果皮や酵母の死骸あるいは酒石などが混じってボトルの底に沈んだもの。
澱はワインが古くなるとどんどん溜まるという。
とくに1945年シャトー・ラフィットは澱がドロドロと溜まっていた。

 …明智警視は注いだワインを見て、何かに気づいたようだった。

 そして関係者たちに金堂社長がどのような人物だったかを聞いた。
すると関係者が抱えていたトラブルや金堂社長の性格、レストランの中での金堂社長の行動が明らかになった。

楽乱樹
→羊山さんの紹介で会社の空調メンテナンスを頼んだところ金堂社長にひどく高い金額を請求された。

梶木丸子
→サプリの代金をかなりの額踏み倒されていた。(金堂社長はケチでカネに汚い人だった)

羊山城
→金堂社長がそこまで嫌われていることに全く気がついていなかった。

乳井三蔵
→金堂社長はケチで有名な男として有名と言っていた。
他人が用意したワイン目当てでノコノコどこにでも顔を出すのだろうか、とも。

また、貸した不動産を返すときにモメたらしい。
(正当な理由で請求しているのにもかかわらず敷金なんかを全部返さないなら訴訟を起こすと言われていた。)


エリゼ・ルロワ
→金堂社長に初めて会ったが、「ずいぶん品性に欠ける人」と言っていた。
「金堂社長が店の綺麗なコースターを何枚かこっそりかばんに入れていたのを見た」とも。

 …七瀬美雪は
「(今の話だけで何かわかってるのかしら…
やっぱり警察来て詳しく調べてからじゃないと…)」
と思っていたが、明智警視は
「謎は全て解けましたよ、犯人はこの中にいます!」と言っていた…。


 ―― 毒は「入れた」のではなく、「最初から入っていた」のでは…? ――

 金堂社長は、前回勝手にワインを飲んでいた…
つまりは金堂社長は周りに迷惑をかけるというか、周りの人たちと合わせずに勝手に行動する性格だと思われるし、
そういう彼の性格や行動特性をよく知っている人が毒を仕掛けたのでは? 

 …自分が思うに、毒が入っていたのはグラスではなくワインのほうだったのでは。
そのワインは、1945年シャトー・ラフィット。
 このワインは真っ赤な偽物で毒がまるまる入っているような感じ。
明智警視が言っていた「強い毒」というのは毒の原液みたいなものでは?


 …前回、金堂社長がメインのシャトー・ラフィットを飲もうとした時に羊山さんに
「いやいやさすがにメインイベントは少し後にしましょう」
と言われていたこと。(※第一話p437・5コマ目参照)

シャトー・ラフィットに最初に手をつけたのは金堂社長であったこと。(※第一話p439・7、8コマ目参照)

 …この2つから考えるとそこに真犯人のいわゆる「マジシャンズセレクト」があったように思う。
金堂社長が確実に毒を飲む仕掛けが。
 …その仕掛けを施したのは、ワインを持ってきた羊山さんだったのでは。

 ・・・おそらく解決編となる次回は、金堂社長殺しのトリックと今まで明かされていない真犯人の動機が明かされることになると思われるが、
羊山さんの
「金堂社長が嫌われていることに気づかない」
という発言も引っかかるゆえ、彼が怪しいなあ。

(※参考
週刊少年マガジン 9号、10号
金田一少年の事件簿R ソムリエ明智健悟の事件簿
講談社(2016)
p423~p442(第1話)
p343~p362(第2話))

 …皿 洗 い。

 …週刊少年マガジンで連載中の『金田一少年の事件簿R』は『人形島殺人事件』が完結し、
新事件『ソムリエ明智健悟の事件簿』がスタートした。
これは明智警視が過去にソムリエでアルバイトしていた話ではなく、金田一一が活躍する今の話。

 はじめと七瀬美雪はとあるレストランでソムリエの店長・蔵田がインフルエンザで倒れいつもの皿洗いの子やホールの女の子にも伝染ってしまったためにそこでバイトをすることになった。
 美雪がホール、はじめが皿洗いをすることになった。
 しかも、明智警視がソムリエとしてはじめと美雪のバイト先のレストランでソムリエとして手伝う事になった。

 なお明智警視は蔵田とは大学生の頃同じレストランでバイトしていた時からの付き合いで緊急事態ということでソムリエを頼まれたという。
 ちなみに明智警視はワインエキスパートの資格を持っていた。

 ・・・その日はお得意様のワインパーティーで様々な客がレストランに来ていた。
 
 …以下にレストランの関係者と客をまとめる。

【他山光太郎(たやまこうたろう)】

レストランのシェフ。29歳。
はじめと美雪にバイトを頼んだのはこの人。
 
 ちなみに彼は明智警視のことを
「コンクールとか優勝しててワインについては俺よりバッチリだって店長が言ってた。おまけに超イケメンだって!」
と言っていたので、はじめは
「なんかモヤッとすっけど…まっいっか…!」と思っていたが
モヤッとの正体は明智警視だった。
 
 ワイン会の主催者が持ち込んだワインをはじめが触ろうとしていたので注意していた。

【羊山城(ひつじやまじょう)】
 
 70歳。ワイン会(羊山ワインサロン)の参加者で最初に現れた。ワイン会の主催者。
 店長の蔵田が不在なので「あまり慣れない人のサーブだと困る」と言っていた。
 最近盲腸になったことがあるという。

 …ちなみに明智警視のサーブの腕前は…
…何とドンピシャリ均等だった!

【金堂守(こんどうまもる)】
 
 50歳。2番目に現れたワイン会の参加者。
 とある会社の社長だが、他のメンバーに色々とトラブルを起こしていたらしい。
 それゆえか第1話ラストで何者かに殺されたようだ。

【楽乱樹(らくらんじゅ)】

 ITベンチャー社長。30歳。
 羊山の紹介で会社の空調メンテナンスを頼んだことがあるが金堂社長にボラレたらしい。

【梶木丸子(かじきまるこ)】
 
 アンチエイジング医学専門医。34歳。
 左目のところに泣きぼくろがある。
 楽社長にサプリを渡していてみんなの分も二日酔いは体を老化させるからということで用意していた。
 「金堂社長がサプリを大量購入したが代金を払わないでいる」というトラブルを抱えているようだ。

【エリゼ・ルロワ】
 
 フランス人モデル。24歳。
 明智警視とフランス語で話していた。
 日本に長く住んでいるので日本語は上手。
 日本語が上手なことを明智警視に言われたとき顔を赤くしていた。

【乳井三蔵(にゅいさんぞう)】

 不動産会社社長。50歳。
 羊山に体調のことを聞いていた。
 なお金堂社長とは詳細は不明だがトラブルを抱えている模様。


 ・・・ワイン会の主催者・羊山が現れた時にウェルカム・シャンパーニュであるルイ・ロデレール・ブリュット・プルミエを注いだのは明智警視だった。
 先に述べたようにぴったり均等に次ぐほど腕前は確かなものだった。
 ちなみに羊山はこんなワインを用意していた。

 シャトー・ムーン(2002年)
 シャトー・ラトゥール(2004年)
 シャトー・オーブリオン(2001年)
 DRCモンラッシュ(1999年)
 シャトー・ラフィット(1945年)

 乳井社長は、ボルドーの五大シャトーと世界で最も有名な白ワイン・モンラッシュが並んでいることに驚いていた。
 ちなみにはじめが触ろうとしてシェフの他山に注意されたワインはシャトー・ラフィット。
 バスケットに横にして置かれていた。
 これがワイン会のメインとなるワインらしい。

 一見すると気が合うメンバーだったが、酒が入るにつれて金堂社長とのトラブルをメンバーたちがこぼしていた。

 そして金堂社長は例のお宝ワイン、おそらくはラフィットを口にした時に毒を盛られたのだろう…
 梶木が金堂社長が倒れたことに気づいた時には金堂社長はすでに脈はなく、亡くなっていた状態だった…。

 …明智警視は現場の状況からこれを殺人事件の可能性があるとみた。
 
 一方はじめは…
 
 …洗っても終わらない皿洗いに苦戦していた…。


 ―― はじめちゃん…(´・ω・`)ショボーン ――

 私が思うに今回の事件のヒントになるものは、メインとして横に置かれていたシャトー・ラフィット。
 そしてワイン会前にそのラフィットに触ろうとしたはじめに対し、
「揺らすな、触るな」と注意した他山シェフの行動。

 これから考えると、金堂社長殺害のトリックには
いわゆる『マジシャンズセレクト』が仕掛けられている…
 …つまり
「金堂社長が必ず毒入りのワインを飲むように仕向けられている」
ということがあるのでは。

考えられるトリックとして
「シャトー・ラフィットの瓶が横になっているのを縦にした瞬間毒が盛られるという仕掛け」。
 そして、それを仕掛けたのは他山シェフ…
…ということがまず考えられるのでは?

 ワインを動かしたらトリックが成立しなくなるからはじめを注意したのでは…?


 ・・・それにしても、自分が思うに金堂がこの方法で毒殺されたにしてはワインを吐き出さなかったのが少々引っかかるなあ。
 特に、死因はワインによる毒殺だってこの回では明智警視は明かさなかったし…。

 …次回明智警視がどのような手がかりを見つけるかに期待したい。
そして、皿洗い中のはじめがこの事件解決の手がかりを与えるような展開はあるのだろうか…ということも気になる…。
 
(※参考
週刊少年マガジン 9号
金田一少年の事件簿R ソムリエ明智健悟の事件簿
講談社(2016)
P423~p442(第1話))

↑このページのトップヘ